不動産の売却益を最大化するための節税戦略

表紙


おはようございます。

新潟市の不動産売却・不動産買取リノ・ハウス」の佐々木です。

いや~連日ムシムシした湿度の高い日が
続いていますね~。

弊社でも管理や所有している不動産の雑草の伸びが
この時期はすごいスピードで成長するので、
かなり手を焼いております。。。

さて、本日は
「不動産の売却益を最大化するための節税戦略」
という内容でお送りいたします。

不動産は大きな資産であり、
それらの売却益には税金がかかることがあります。

しかし、適切な節税戦略を活用することで、
不動産の売却益を最大化することが可能です。

今回は、不動産の売却益を最大化するための
節税戦略について考えてみましょう。

所有期間による税制優遇措置を利用する


不動産を一定期間所有してから売却すると、
所得税法上の特例措置により、売却益が減税される場合があります。

居住用(住んでいる家)や非居住用(空家の家や投資物件、別荘など)に拘わらず、所有期間が5年を境にして所得税の税制が大きく異なります。

長期間所有をしてから売却した方が、
税金が節約できるようになっています。


修繕費や売却にかかる費用の経費を活用する


不動産を売却する際に行った修繕や売却にかかる費用については、
売却益から差し引くことができます。

主なよく発生する費用としては、

リフォーム費、仲介手数料、登記費用、解体費、除草費、
測量費、契約印紙代などです。

そのため、かかった費用が多ければ多いほど、
税金計算の対象となる譲渡益が少なくなりますので、

どういったものにどれくらいの経費がかかるのかを
把握しておくことは重要です。


その他税制優遇制度を利用する


最初にお伝えした所有期間による所得税の違いの他に、
よくご利用される税制優遇としては、

・相続した空家を売却したことによる3000万控除

・マイホームを売却することによる3000万控除

がよく利用される税制優遇です。

これらの制度を利用すると、実質税金がかからない方が
ほとんどですので、

通常2~4割程度かかる譲渡益に対する税金がかなり
軽減されます。


まとめ


これらの節税戦略は、不動産売却時に考慮すべき重要なポイントですが、
個別のケースによって異なる場合があります。

個人の状況や法律の変更により、適用される節税戦略も変わる可能性があります。

そのため、税務専門家や法律顧問に相談し、最新の情報と個別のアドバイスを受けることが重要です。

不動産の売却益を最大化するためには、適切な節税戦略を活用することが重要です。専門家のアドバイスを受けながら、賢明な決断を下し、将来の経済的な利益を最大化しましょう。

いかがでしたでしょうか!?

不動産の売却でお困りなら・・・
ぜひ一度リノ・ハウスへご相談くださいませ。


不動産売却の相談は無料でできます。

お気軽にリノ・ハウスへお問い合わせください^^
お待ちしています。


リノ・ハウスへお任せください。

新潟市(中央区・東区・西区・江南区・南区・北区・西蒲区)はもちろん、新発田市・村上市・聖籠町・阿賀野市・五泉市・燕市・三条市・長岡市など新潟市近郊の不動産売却もお手伝いしています。

土地・戸建・マンション・アパートなんでも対応いたします。

「相続」「住み替え」「借金」「離婚」「不要」などご理由は様々です。

不動産売却(仲介・買取)や、不動産の査定に関するご質問などがある際は、 ぜひお気軽にリノ・ハウスまでご相談ください! 

テレビCMもNST(フジテレビ系)・TENY(日本テレビ系)にて継続して放映しておりまして、CMをみてお問い合わせくださるお客様も増えております。

新潟市の不動産売却・不動産買取は、
ぜひリノ・ハウスへお問い合わせください。

皆様のお問い合わせを心よりお待ちしております。

また、不動産買取も積極的に行っております。 スピーディに売却をしたい場合など不動産買取の方が良い場合もございます。 新潟市(中央区・東区・西区・江南区・南区・北区・西蒲区)、新発田市・村上市・聖籠町・阿賀野市・五泉市・燕市・三条市・長岡市など新潟市近郊の不動産買取も大歓迎です。

\お気軽にご相談ください!/


無料査定相談はこちら

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

025-250-7180

営業時間
9:00~18:00
定休日
定休日なし(但し年末年始、お盆、GWは除きます)

関連記事

不動産売却

相続

空家

買取実績

売却査定

お問い合わせ