2023-06-27
市街化調整区域とは、市街化を抑制するエリアのことで、原則として新たに建物を建てることができません。
そのような区域で不動産売却をおこなう場合、買主が見つかるだろうかと不安になる方も多いでしょう。
そこで今回は、市街化調整区域で不動産を売却するときのコツや、買取をおすすめする理由などを解説します。
新潟市で不動産売却をご検討中の方は、ぜひ参考になさってください。
\お気軽にご相談ください!/
目次
はじめに、市街化調整区域とはなにかを解説します。
市街化調整区域とは、都市の開発を抑制するエリアを指します。
利便性よりも自然の多さや景観を優先しているため、原則として新たに建物を建てることはできません。
市街化調整区域で新たに建物を建設する際は、自治体から許可を取る必要があります。
高層マンションや商業施設の建設がおこなわれにくいため、静かな環境で過ごしたい方におすすめのエリアです。
市街化調整区域と比較されやすいエリアに、市街化区域があります。
市街化区域は、利便性やインフラを優先させるエリアです。
人々が住みやすくなるように、商業施設や住居の建設を積極的におこなっています。
街の開発が積極的におこなわれるエリアなので、周囲の環境が変化しやすい点が特徴です。
徒歩圏内で買い物を済ませたいなど、利便性を重視する方におすすめのエリアです。
市街化調整区域には、自然環境を守るだけでなく、自治体の運営費増加を防ぐといった目的もあります。
もし市街化調整区域の概念がなかったら、街づくりが広大な範囲でおこなわれ、自治体の運営費も膨れ上がってしまいます。
住宅用地が広がることで、下水道管を広範囲にわたり設置したり、消防署の数を増やしたりしなければならないためです。
そこで、市街化調整区域を設けて土地の利用方法を規制し、自然環境の保護や自治体の運営費増加を防いでいるのです。
▼この記事も読まれています
不動産売却における譲渡損失とは?利用できる特例も解説!
\お気軽にご相談ください!/
市街化調整区域の不動産は、市街化区域の不動産に比べて売却しにくいといわれています。
ここからは、市街化調整区域にある不動産が売却しにくいといわれる理由を4つ解説します。
市街化調整区域は、一般の方が暮らすことを想定していないエリアのため、生活インフラが整っていないことも多いです。
もし、インフラの整備がされていない場合は、ご自身で費用を負担してインフラを引く必要があります。
公道が近ければ、水道などはすでに使える状態のケースも多いですが、下水道は整備されていないことも珍しくありません。
その場合は、浄化槽などを設置しなければならず、設置後は定期的に掃除する必要もあります。
このように、市街化調整区域にある不動産はインフラ環境が整っていない傾向にあり、一般の買主から敬遠される原因となっています。
市街化調整区域で新たに建物を建てる場合は、開発許可を得る必要があります。
それだけでなく、既存の建物を取り壊して住宅を建て替える際や、リフォームをおこなう場合も許可が必要です。
既存の建物に比べてどの程度まで延床できるかなどは、自治体やその土地の条件によって決定します。
このように、市街化調整区域では多くの制限があるため、希望の建物が建てられず、購入を断念する方も少なくありません。
土地や建物などの不動産は高額なため、購入時はほとんどの方が住宅ローンを組みます。
住宅ローンは、対象の不動産を担保にして金融機関が融資をおこなう仕組みです。
市街化調整区域の不動産は活用が難しいため、市街化区域にある不動産と比較すると担保評価額が低い傾向にあります。
もしローンの金額に担保が見合わないと判断されれば、金融機関から融資を断られる可能性があります。
住宅ローンを組めないとなると、買主は不動産を現金一括で購入しなければなりません。
何千万円という大金を一括で用意できる方はほとんどいないため、買主が限定されて売れ残る原因となります。
不動産売却の方法には、以下2つのパターンがあります。
市街化調整区域にある不動産は、仲介ではなく買取で売却するのがおすすめです。
仲介で個人に売り出しても、先述した理由によって、長い間売れ残り続ける可能性があるためです。
買取であれば、はじめから不動産会社が買い取ると決まっているため、売れ残る心配がありません。
買取価格は仲介に比べて低くなりますが、早く確実に手放したい方は買取を検討されると良いでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却における譲渡損失とは?利用できる特例も解説!
\お気軽にご相談ください!/
最後に、市街化調整区域にある不動産を売却または買取しやすくするコツを解説します。
土地には「地目」といって、土地ごとの用途が定められています。
たとえば、地目が「田」や「畑」になっている場合は、農地として利用することとなっています。
市街化調整区域は自然環境を維持するためのエリアなので、所有する土地の地目が農地になっているケースも多いでしょう。
農地を購入できるのは、地域の農業委員会に許可を受けた農家、もしくは農業従事者と定められています。
そのため、農地を売却する場合は、個人の方をターゲットにするのではなく、農業従事者に向けて売却するのがおすすめです。
地目に合わせて売却先を考えれば、買主を見つけるまでのハードルを下げることができます。
地域密着型の不動産会社であれば、そのエリアの情報や顧客を多く持っているため、近隣の農業従事者をご紹介できるかもしれません。
農業を営む方は減少傾向にあるため、地目が農地のままでは売却が難しいこともあるでしょう。
このような場合は、農地転用の許可申請を出し、ほかの用途で使用できるように認めてもらってから売却する方法も一案です。
各市区町村の農業委員会に、以下のような書類を提出すれば、農地転用の手続きがおこなえます。
農業振興地域に指定されている土地は、そのままでは農地転用ができません。
まずは、農振除外申請をして承認を得る必要があります。
農振除外申請は半年に1回と決められているため、あらかじめ期日を確認しておきましょう。
市街化調整区域でも、開発許可を得れば建物を建てることは可能です。
なかでも、市街化区域との境界付近にある土地は、建築の許可がおりやすい傾向にあります。
また、通常では許可がおりない土地であっても、高齢者施設など地域のニーズに応じた建物であれば、許可を得られるかもしれません。
開発許可がおりるかどうかは、自治体の判断によって決まるため、まずは役場の都市計画課などに相談してみると良いでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却における譲渡損失とは?利用できる特例も解説!
市街化調整区域では建築やリフォームなどに制限があるため、一般の買主に敬遠されやすい傾向にあります。
しかし、市街化調整区域の特徴を理解して、開発許可や転用の手続きなど、販売方法を工夫すれば売却することは可能です。
早く確実に手放したい場合は、不動産会社による買取を検討してみてはいかがでしょうか。
新潟市の不動産売却・不動産買取は「リノ・ハウス」へ。
買取もおこなっていて、土地・一戸建て・マンションと幅広くご提案が可能です。
新潟市の不動産売却・買取でお困りのお客様はぜひ、お気軽にお問い合わせください。
この記事のハイライト ●類似物件や公的な価格から売却時の相場をある程度把握できる●スピーディーに査定額を知りたい方や現地に立ち会いできない場合は机上査定がおすすめ●訪問査定...
2022-11-01
この記事のハイライト ●インスペクションとは、中古住宅の劣化や不具合の現状を把握するための調査●不動産売却前にインスペクションを実施することで、早く買主がみつかる可能性が高...
2022-11-22
この記事のハイライト ●不動産売却では、仲介手数料だけでなく複数の税金や住宅ローン返済手数料などさまざまなお金がかかる●仲介手数料は売却金額によって料金が変わるため、計算が...
2022-12-20
この記事のハイライト ●契約不適合責任とは、契約内容と違うことが発覚したときに売主が負う責任のこと●売主の契約不適合責任が追及されるとき、買主には大きくわけて4つの権利があ...
2022-12-20
今回は、新潟市北区木崎という場所の戸建ご売却でした。競馬場I.C.からほど近い、閑静な住宅街で、街自体は50年位前からの大型住宅街となっております。新潟市へ通勤する方や新発田方面にお仕事がある方などが好んで購入されるエリ...
2024-09-09
今回は、新潟市南区の上八枚という場所の戸建ご売却でした。郊外エリアにはなりますが、ある程度の住宅街が形成されている団地内の住宅になります。団地自体もできてから30年程度経過してきており、ちょうど代替わりや高齢化で売却の話...
2024-08-19
今回は、新潟市南区の大通南という場所の戸建ご売却でした。このエリアは大型の分譲地であり、数百世帯があるようなマンモス団地です。西区の黒埼エリアと白根の街中の市街地である旧白根市とちょうど中間地点辺りに位置しており一定の重...
2024-07-29
新潟市中央区窪田町・戸建のご売却でした。この辺は古くからの街並みで、このご住宅も長屋という家が連続でくっついている建物です。しかも、賃貸で借りられている方がいらっしゃる状態でのご売却という特殊なケースでした。ご売却のご相...
2024-07-12
この記事のハイライト ●根抵当権とは不動産の価値で定められた上限額まで何度でも借り入れと返済を繰り返せる権利のこと●事業を引き継ぐために根抵当権の付いた不動産を相続したい場合は6か月以内に登記手続きが必...
2024-01-30
この記事のハイライト ●遺留分侵害額請求とは、遺留分を侵害された相続人が侵害した相続人へ清算金を請求すること●従来は遺留分減殺請求だったが民法改正により2019年7月1日以降は遺留分侵害額請求に変更され...
2023-11-28
おはようございます。いかがでしたでしょうか!?ぜひリノ・ハウスへご相談ください!不動産売却の相談は無料でできます。お気軽にリノ・ハウスへお問い合わせください^^お待ちしています。無料査定相談はこちら新潟市の不動産売却・不...
2023-05-26
おはようございます。従業員のお子さんも参加して会社でテイクアウトをしての食事会。毎回そうなんですが、食べきれないくらいのごちそうで、おなか一杯(笑)。新潟はやっぱりお酒がおいしいですね!久しぶりのお酒で話にも花が咲きまし...
2023-04-27
この記事のハイライト ●空き家で発生しやすい害虫はゴキブリやハエ・シロアリ・ネズミなどである●空き家に害虫が発生するのは掃除や換気など適切な管理がされないまま放置されているのが原因である●空き家の管理が...
2024-03-26
この記事のハイライト ●空き家で発生する火災は放火が原因であることが多い●空き家の火災を防ぐためには定期的に管理をおこなうことが大切●空き家の管理を怠った状態で火災が発生すると「重過失」とみなされ所有...
2023-09-26
おはようございます。一度不動産売却の相談は無料でできます。お気軽にリノ・ハウスへお問い合わせください^^お待ちしています。無料査定相談はこちら新潟市の不動産売却・不動産買取はリノ・ハウスへお任せください。新潟市(中央区・...
2023-06-19
おはようございます。昨日は新潟はずっと1日中黄砂が降り続いていて、ニュースでも新潟市が出てきて視界が悪くなるくらいだったみたいです。洗車のためにガソリンスタンドもたくさん並んでいました。。埼玉などの関東ではゲリラ豪雨で冠...
2023-05-23
ぜひリノ・ハウスへお問い合わせください。皆様のお問い合わせを心よりお待ちしております。また、不動産買取も積極的に行っております。 スピーディに売却をしたい場合など不動産買取の方が良い場合もございます。 新潟市(中央区・東...
2023-06-21
おはようございます。上記のようなお悩みを抱えていらっしゃるようであれば、リノ・ハウスへご相談くださいませ。無料査定相談はこちらぜひリノ・ハウスへお問い合わせください。皆様のお問い合わせを心よりお待ちしております。また、不...
2023-06-20
おはようございます。新潟市の不動産売却・不動産買取なにしながらネタを考えているのですが、です。ここまでのお話になることも多く、なかなかお客様だけで考えたり、ご離婚での不動産売却をご検討されている場合は、ぜひ一度リノ・ハウ...
2023-04-17
この記事のハイライト ●離婚しても子どもには相続権があり、親権がどちらにあるのかに関係なく不動産などを相続できる●連れ子には相続権はなく遺留分の請求などは認められていないが、養子縁組したり遺言書を作成し...
2023-02-21