2024-04-30
マンション売却には大きなお金が関わるので、成功させたいと思うものでしょう。
けれど、実はマンション売却で失敗したと感じている方は、少なくありません。
そこで今回は、マンション売却で失敗を感じることが多い理由や、よくある失敗事例と対策について解説します。
失敗しないためのポイントも解説しますので、新潟市でマンション売却をご検討中の方は、ぜひご参考にしてください。
\お気軽にご相談ください!/
マンションを売却する際は、できるだけ失敗したくないと思う方が多いでしょう。
しかし、程度の差はありますが、売却に失敗したと感じている方は意外に多いのです。
なぜ、マンション売却で失敗を感じる方が多いのでしょうか。
マンション売却に失敗を感じる部分は、人によってさまざまでしょう。
けれど、どの失敗でも要因として多いのは、売却に関する基礎知識が不足していたことによる焦りや判断ミスです。
マンション売却の基礎知識があると、焦りや判断ミスが減少して、失敗を感じることも減るでしょう。
そこで、マンションを売却する際に知っておきたい基礎知識として、売却方法と流れを確認しておきましょう。
マンションを売却する方法には、仲介と買取があります。
仲介でマンションを売却する際の基本的な流れは、以下のとおりです。
これらの流れをすべて終えるまでには、通常3か月から半年ほどかかると言われています。
そのため、仲介で売却する場合は、このくらいの期間がかかることを想定しておかなくてはなりません。
一方、買取は不動産会社が物件を直接買い取る方法です。
買主を探す必要がないため、仲介よりもスピーディーに売却が完了します。
ただし、不動産会社が物件を再販売する際のコストなどが差し引かれるため、買取価格は相場よりも安くなるでしょう。
仲介は売主が売却価格を設定できるので、相場に近い金額で売れる可能性があります。
マンションを売却する際は、これら2つの方法の特徴をしっかりと押さえておくことが大切です。
早く売りたいのに仲介を選択すると、なかなか売却できなくて焦りが生じ、失敗してしまうかもしれません。
高く売りたいのに買取を選択すると、得られるお金が予想よりも少なくなり、失敗したと感じるでしょう。
▼この記事も読まれています
市街化調整区域にある不動産は買取がおすすめ!売却のコツも解説!
\お気軽にご相談ください!/
マンションの売却で失敗しないためには、よくある事例とその対策を確認しておくと役立つでしょう。
そこで、マンション売却の際に多い失敗事例とその対策を3つ挙げて、それぞれ解説します。
先述のとおり、仲介でマンションを売却する際は、通常3か月から半年ほどの期間がかかります。
買主が見つからないと、半年以上かかることもあるでしょう。
そのことを知らずに売却を始めて、予定が狂ってしまう失敗事例は多いものです。
そのため、マンションを売却する際は、かかる期間や流れをしっかりと把握して、余裕を持って進めることが大切です。
売却に使える時間が限られている場合や、できるだけ早く売却したい場合は、買取も検討してみましょう。
適正価格を設定しなかったことによる失敗も、マンション売却では多く見られます。
たとえば、設定した売り出し価格が相場よりも高かったため、買主が見つからないまま時間が経ってしまい、最終的には大幅に値下げせざるを得なくなったケースです。
この場合、始めに相場に近い売り出し価格を設定していたら、スムーズに買主が見つかった可能性があります。
一般的に、相場よりも高い価格を設定すると、不動産の買主はなかなか見つかりません。
そのため、マンションを売却する際は相場をしっかりと調べて、相場に沿った価格を設定することが重要なポイントです。
売却するマンションの相場は、似た条件の物件の成約価格などを調べるとわかります。
インターネットで地域や築年数、部屋の広さや向きなどを入力して、検索してみましょう。
早く売りたい気持ちが強いと、購入検討者が現れた際、必要以上に値下げをしてしまうことがあります。
大幅な値下げによってマンションを売却できても、あとで「失敗した」と思うことになるかもしれません。
そのような後悔を減らすためには、売却価格の最低ラインを決めておくことがポイントです。
「この金額より下げない」とラインを設定しておくと、購入検討者から価格交渉をされても対応しやすいでしょう。
最低ラインをどのくらいの金額にしたら良いのか悩んだときは、不動産会社と相談して決めましょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却における譲渡損失とは?利用できる特例も解説!
\お気軽にご相談ください!/
先述した失敗事例以外にも、マンション売却に失敗を感じるケースはたくさんあるので、注意が必要です。
マンション売却で後悔しないためには、失敗を防ぐためのポイントを押さえておくと良いでしょう。
そこで、マンション売却を失敗しないために押さえておきたいポイントを3つ挙げて、それぞれ解説します。
マンションの売却手続きが始まると、やるべきことが多くて忙しいものです。
そのため、相場の調査や必要書類の収集、室内の整理整頓など、売却前にできる準備はできるだけ進めておきましょう。
売却手続きが始まってから、これらのことをやろうとしても、手が回らなくて焦ってしまう可能性があります。
焦りによる判断ミスは、マンション売却の失敗につながるかもしれません。
焦ることなく、ご自身のペースで売却を進めるためには、しっかりと準備を整えておくことが大切です。
内覧は、マンションを仲介で売却する際の重要なポイントです。
内覧時に良い印象を与えられると、売却につながる可能性が高まります。
反対に、内覧時の印象が良くないと購入を決断されにくくなり、売却に時間がかかってしまう可能性があります。
そのため、内覧時には室内をきれいでスッキリとした状態にして、好印象につなげることが大切です。
内覧が決まってからでは、十分な時間を取れない可能性があるので、掃除や整理整頓は計画的に進めておきましょう。
わからないことや判断に迷うことがあったら、こまめに不動産会社へ相談することも、売却を失敗しないための大切なポイントです。
マンションの売却を経験する機会は、それほど多くはないため、さまざまな悩みが生じるでしょう。
その際に自己判断で決めてしまうと、後悔することになるかもしれません。
また、不動産会社の担当者と意思疎通ができていないと、適切なサポートを受けられず、満足のいく結果を得られない可能性があります。
そのため、売却に関する希望や要望などは、細かいことでもしっかりと伝えておきましょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却における競売のデメリットとは?競売までの流れも解説!
マンション売却で失敗を感じている方は、意外に多いものです。
できるだけ失敗しないためには、よくある事例や対策、失敗しないためのポイントなどを押さえておくことが大切です。
売却に関する不明点や悩みがある場合は、こまめに不動産会社に相談して、売却の成功につなげましょう。
新潟市の不動産売却ならリノ・ハウスへ。
買取もおこなっていて、土地・一戸建て・マンションと幅広くご提案が可能です。
新潟市の不動産売却・買取でお困りのお客様はぜひ、お気軽にお問い合わせください。
部署:営業
資格:宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー
『かゆいところに手が届く』丁寧な対応を心がけています。「頼んで良かった!」と仰っていただくのが何よりの喜びです。
精一杯お手伝いいたしますのでよろしくお願いいたします。
この記事のハイライト ●類似物件や公的な価格から売却時の相場をある程度把握できる●スピーディーに査定額を知りたい方や現地に立ち会いできない場合は机上査定がおすすめ●訪問査定...
2022-11-01
この記事のハイライト ●インスペクションとは、中古住宅の劣化や不具合の現状を把握するための調査●不動産売却前にインスペクションを実施することで、早く買主がみつかる可能性が高...
2022-11-22
この記事のハイライト ●不動産売却では、仲介手数料だけでなく複数の税金や住宅ローン返済手数料などさまざまなお金がかかる●仲介手数料は売却金額によって料金が変わるため、計算が...
2022-12-20
この記事のハイライト ●契約不適合責任とは、契約内容と違うことが発覚したときに売主が負う責任のこと●売主の契約不適合責任が追及されるとき、買主には大きくわけて4つの権利があ...
2022-12-20
新潟市江南区で戸建てを売却したいと考えている方へ、成功するためのポイントをお伝えします。本記事では、売却をスムーズに進めるためのステップと注意点を詳しく解説します。これからのプロセスをしっかりと把握し、より良い条件での売...
2024-12-29
新潟市中央区で土地の売却を考えている方へ、成功するためのポイントを詳しく解説します。本記事では、土地売却の基本や地域特有の市場動向を踏まえ、最適な売却方法をご紹介します。 新潟市中央区の土地市場動向 新潟市中央区で土地...
2024-12-28
新潟市中央区は、近年ますます注目を集めるエリアです。戸建ての売却を考えている方にとって、成功するためのポイントを知っておくことは非常に重要です。本記事では、売却の流れや注意点について詳しく解説します。 新潟市中央区の戸...
2024-12-27
新潟市東区でマンションの売却を考えている方にとって、最適なタイミングや手順を知ることは大切です。市場の動向や成功するためのステップを押さえることで、スムーズな売却が期待できます。この記事では、新潟市東区でマンションを売却...
2024-12-26
この記事のハイライト ●根抵当権とは不動産の価値で定められた上限額まで何度でも借り入れと返済を繰り返せる権利のこと●事業を引き継ぐために根抵当権の付いた不動産を相続したい場合は6か月以内に登記手続きが必...
2024-01-30
この記事のハイライト ●遺留分侵害額請求とは、遺留分を侵害された相続人が侵害した相続人へ清算金を請求すること●従来は遺留分減殺請求だったが民法改正により2019年7月1日以降は遺留分侵害額請求に変更され...
2023-11-28
おはようございます。いかがでしたでしょうか!?ぜひリノ・ハウスへご相談ください!不動産売却の相談は無料でできます。お気軽にリノ・ハウスへお問い合わせください^^お待ちしています。無料査定相談はこちら新潟市の不動産売却・不...
2023-05-26
おはようございます。従業員のお子さんも参加して会社でテイクアウトをしての食事会。毎回そうなんですが、食べきれないくらいのごちそうで、おなか一杯(笑)。新潟はやっぱりお酒がおいしいですね!久しぶりのお酒で話にも花が咲きまし...
2023-04-27
この記事のハイライト ●空き家で発生しやすい害虫はゴキブリやハエ・シロアリ・ネズミなどである●空き家に害虫が発生するのは掃除や換気など適切な管理がされないまま放置されているのが原因である●空き家の管理が...
2024-03-26
この記事のハイライト ●空き家で発生する火災は放火が原因であることが多い●空き家の火災を防ぐためには定期的に管理をおこなうことが大切●空き家の管理を怠った状態で火災が発生すると「重過失」とみなされ所有...
2023-09-26
おはようございます。一度不動産売却の相談は無料でできます。お気軽にリノ・ハウスへお問い合わせください^^お待ちしています。無料査定相談はこちら新潟市の不動産売却・不動産買取はリノ・ハウスへお任せください。新潟市(中央区・...
2023-06-19
おはようございます。昨日は新潟はずっと1日中黄砂が降り続いていて、ニュースでも新潟市が出てきて視界が悪くなるくらいだったみたいです。洗車のためにガソリンスタンドもたくさん並んでいました。。埼玉などの関東ではゲリラ豪雨で冠...
2023-05-23