2024-10-01
所有している家が3階建ての場合、スムーズに売却できるのか不安に思っている方もおられるのではないでしょうか。
3階建ての家は、一般的に売却しにくいとされていますが、売るためのポイントを把握しておくとスムーズな売却が期待できるでしょう。
そこで、3階建ての特徴や売却しにくい理由、売却するときのポイントについて解説します。
新潟市で一戸建ての売却をご検討中の方は、ぜひ参考になさってください。
\お気軽にご相談ください!/
3階建ての家は、一般的に売却しにくいと言われていますが、そもそも3階建ての家とはどのような住宅なのでしょうか。
平屋や2階建てにない特徴が、3階建ての家にはあります。
ここでは、3階建ての家の特徴について見ていきましょう。
3階建ての家は、敷地が狭い場合でも床延面積が広い家を建てることができるといった特徴があります。
敷地面積に対して建てられる家の面積の割合は「建ぺい率」と呼ばれ、敷地面積に対する床延面積の割合を「容積率」といいます。
たとえば、60㎡の土地の建ぺい率が80%の場合、2階建ての家だと「60㎡×80%×2階分=96㎡」となり、96㎡の家しか建てることができません。
一方で、3階建てであれば144㎡の延床面積の家を建てることができるようになります。
3階建ての家は、郊外の閑静な住宅地よりも駅に近い場所に多いといえるでしょう。
これは、都市計画法で定められている「用途地域」や「斜線制限」が理由の1つです。
用途地域とは、建物の種類と用途に制限があるエリアのことで、異なる建物が無秩序に並ぶのを防ぐために定められています。
同じ建物の種類や高さ、大きさなどを分けることによって、統一感がある住みやすい街になります。
用途区域は大きく分けると、住居系・商業系・工場系の3つになり、駅周辺は「商業系」の地域が多く、建物の高さ制限が緩やかなため、3階建ての家が建てやすくなっているのです。
また、斜線制限とは、建物の大きさや高さの制限のことで、周辺の家や道路の日当たり、風通しを妨げることがないよう定められています。
駅に近い場所は、斜線制限についても比較的緩やかな区域であるため、3階建ての家が多いといった特徴があります。
3階建ての家の特徴は、家の高さを活かした間取りにできる点も挙げられます。
たとえば、陸屋根にして屋上をつくれば、天体望遠鏡を設置して天体観測を楽しむことも可能です。
また、屋上があれば、洗濯物や布団も乾きやすいといったメリットも得られます。
このように、3階建ての家ならではの、家の高さを活かした生活をすることができます。
▼この記事も読まれています
市街化調整区域にある不動産は買取がおすすめ!売却のコツも解説!
\お気軽にご相談ください!/
冒頭でも述べたように、3階建ての家は2階建てや平屋の家と比べると、売却がしにくいといわれています。
では、なぜ売却しづらいのでしょうか。
ここでは、3階建ての家が売却しにくい理由を解説します。
3階建ての家は、1つのフロアが狭く、縦空間を活かした間取りになります。
そのため、どうしても上下移動が必要になってしまいます。
たとえば、1階をリビング、2階を洋室、3階を寝室としている場合、1日1回は移動しなければなりません。
とくに、小さな子どもがいる家庭にとっては、移動が大変であるだけでなく、危険を伴うこともあります。
また、歳を取るにつれ上下移動がつらく感じるかもしれません。
このように、上下移動が多く大変といった理由から、売却しづらいとされています。
3階建ての家は、メンテナンス費用が高い点も売却しにくい原因です。
たとえば、電気配線やガス・水道管などを上下で配置しなければならないため、工事費用が通常よりもかかってしまいます。
また、足場を組む際も3階までの高さを用意する必要があるため、大幅に高くなります。
このように、売却を妨げる原因としては、メンテナンス費用が高いことも理由の1つです。
3階建ての家は、ターゲットが限定的であるため、売却しにくいとされています。
3階建てを希望する方は、上下移動が苦に感じない方や、希望するエリアに2階建てがない、同居者に高齢者がいないなど、限定されてしまいます。
また、そもそも優先的に3階建てを希望するような方は、少ないといえるでしょう。
多くの方が、できれば2階建てや平屋を希望しており、3階建ての家しか無いなら仕方ないという考え方です。
このように、3階建てはそもそも需要が少ない点が売却しにくい理由の1つでしょう。
3階建ての家など、高さが高い建物は揺れやすく倒壊しやすいといったイメージを持っている方が多いです。
近年は、自然災害も多いため、リスクがある建物は避けたいという理由から売却しにくい可能性があります。
▼この記事も読まれています
不動産売却における譲渡損失とは?利用できる特例も解説!
\お気軽にご相談ください!/
3階建ての家をスムーズに売却するためには、3階建てならではのデメリットに対して対策を練る必要があります。
ここでは、3階建ての家を売却する際のポイントを解説します。
3階建ての家は、前述したように上下移動が苦になるケースが多いです。
そのため、上下移動のデメリットを解消するためにも、エレベータや昇降機などの設置を検討してみることをおすすめします。
エレベーターなどが設置されていれば、高齢者の方がいるご家庭でも購入を視野に入れてもらえるかもしれません。
また、誰もが安心で快適に生活できる環境が整っていれば、3階建てでもスムーズな売却が期待できるでしょう。
3階建ての家を売却する際は、事前に耐震診断をしておくのもおすすめです。
耐震診断は、建物の耐震性能や地震に対する安全性を調べることができます。
具体的には、建物内部の構造物を調査し、壁や柱、梁などの状態を確認したり、地盤の強度を調査したりします。
ただし、耐震診断を依頼する際は、家を建てた施工会社ではなく、第三者の建築士や土地家屋調査士に依頼しましょう。
そのほうが購入者も安心できるため、売却につながる可能性が高まります。
3階建ての家は、駅の近くに建設されているケースが多いため、事業用として売り出す方法もあります。
たとえば、店舗や介護施設、民泊として売り出せば、ターゲットが増えスムーズな売却につなげられる可能性があります。
ただし、事業用として売り出す際は、駐車場の確保が必要です。
敷地に駐車場のスペースがない場合は、近隣で月極駐車場を探すなどの工夫が必要になるでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却における競売のデメリットとは?競売までの流れも解説!
3階建ての家は、駅に近いところにあることや、狭い敷地でも延床面積が広く、かつ高さをうまく活かした間取りがつくれるといった特徴があります。
しかし、実際は、上下移動の大変さやメンテナンス費用が高いこと、ターゲットが限定されることから、売却しにくいとされています。
そのため、3階建ての家を売却する際は、あらかじめ耐震診断をおこない問題ないことをアピールしたり、事業用として売り出したりすることを検討してみるのがポイントです。
新潟市の不動産売却ならリノ・ハウスへ。
買取もおこなっていて、土地・一戸建て・マンションと幅広くご提案が可能です。
新潟市の不動産売却・買取でお困りのお客様はぜひ、お気軽にお問い合わせください。
今回は、新潟市北区木崎という場所の戸建ご売却でした。競馬場I.C.からほど近い、閑静な住宅街で、街自体は50年位前からの大型住宅街となっております。新潟市へ通勤する方や新発田方面にお仕事がある方などが好んで購入されるエリ...
2024-09-09
今回は、新潟市南区の上八枚という場所の戸建ご売却でした。郊外エリアにはなりますが、ある程度の住宅街が形成されている団地内の住宅になります。団地自体もできてから30年程度経過してきており、ちょうど代替わりや高齢化で売却の話...
2024-08-19
今回は、新潟市南区の大通南という場所の戸建ご売却でした。このエリアは大型の分譲地であり、数百世帯があるようなマンモス団地です。西区の黒埼エリアと白根の街中の市街地である旧白根市とちょうど中間地点辺りに位置しており一定の重...
2024-07-29
新潟市中央区窪田町・戸建のご売却でした。この辺は古くからの街並みで、このご住宅も長屋という家が連続でくっついている建物です。しかも、賃貸で借りられている方がいらっしゃる状態でのご売却という特殊なケースでした。ご売却のご相...
2024-07-12
この記事のハイライト ●根抵当権とは不動産の価値で定められた上限額まで何度でも借り入れと返済を繰り返せる権利のこと●事業を引き継ぐために根抵当権の付いた不動産を相続したい場合は6か月以内に登記手続きが必...
2024-01-30
この記事のハイライト ●遺留分侵害額請求とは、遺留分を侵害された相続人が侵害した相続人へ清算金を請求すること●従来は遺留分減殺請求だったが民法改正により2019年7月1日以降は遺留分侵害額請求に変更され...
2023-11-28
おはようございます。いかがでしたでしょうか!?ぜひリノ・ハウスへご相談ください!不動産売却の相談は無料でできます。お気軽にリノ・ハウスへお問い合わせください^^お待ちしています。無料査定相談はこちら新潟市の不動産売却・不...
2023-05-26
おはようございます。従業員のお子さんも参加して会社でテイクアウトをしての食事会。毎回そうなんですが、食べきれないくらいのごちそうで、おなか一杯(笑)。新潟はやっぱりお酒がおいしいですね!久しぶりのお酒で話にも花が咲きまし...
2023-04-27
この記事のハイライト ●空き家で発生しやすい害虫はゴキブリやハエ・シロアリ・ネズミなどである●空き家に害虫が発生するのは掃除や換気など適切な管理がされないまま放置されているのが原因である●空き家の管理が...
2024-03-26
この記事のハイライト ●空き家で発生する火災は放火が原因であることが多い●空き家の火災を防ぐためには定期的に管理をおこなうことが大切●空き家の管理を怠った状態で火災が発生すると「重過失」とみなされ所有...
2023-09-26
おはようございます。一度不動産売却の相談は無料でできます。お気軽にリノ・ハウスへお問い合わせください^^お待ちしています。無料査定相談はこちら新潟市の不動産売却・不動産買取はリノ・ハウスへお任せください。新潟市(中央区・...
2023-06-19
おはようございます。昨日は新潟はずっと1日中黄砂が降り続いていて、ニュースでも新潟市が出てきて視界が悪くなるくらいだったみたいです。洗車のためにガソリンスタンドもたくさん並んでいました。。埼玉などの関東ではゲリラ豪雨で冠...
2023-05-23
ぜひリノ・ハウスへお問い合わせください。皆様のお問い合わせを心よりお待ちしております。また、不動産買取も積極的に行っております。 スピーディに売却をしたい場合など不動産買取の方が良い場合もございます。 新潟市(中央区・東...
2023-06-21
おはようございます。上記のようなお悩みを抱えていらっしゃるようであれば、リノ・ハウスへご相談くださいませ。無料査定相談はこちらぜひリノ・ハウスへお問い合わせください。皆様のお問い合わせを心よりお待ちしております。また、不...
2023-06-20
おはようございます。新潟市の不動産売却・不動産買取なにしながらネタを考えているのですが、です。ここまでのお話になることも多く、なかなかお客様だけで考えたり、ご離婚での不動産売却をご検討されている場合は、ぜひ一度リノ・ハウ...
2023-04-17
この記事のハイライト ●離婚しても子どもには相続権があり、親権がどちらにあるのかに関係なく不動産などを相続できる●連れ子には相続権はなく遺留分の請求などは認められていないが、養子縁組したり遺言書を作成し...
2023-02-21