2024-11-26
相続などをきっかけに、二世帯住宅の売却を検討される方もいらっしゃるでしょう。
間取りが特殊な二世帯住宅は、一般的な住宅と比べて需要が低く、売却に時間がかかる可能性があります。
この記事では、二世帯住宅が売れにくいとされる理由やスムーズに売却するコツなどを解説します。
新潟市で二世帯住宅の売却をご検討中の方は、ぜひ参考になさってください。
\お気軽にご相談ください!/
目次
一口に二世帯住宅といっても、大きく3つの種類に分けられます。
まずは二世帯住宅の種類を知り、それぞれの特徴を把握しておきましょう。
完全分離型とは、親世帯と子世帯がそれぞれ独立した住空間で暮らす二世帯住宅です。
1階〜2階以上の階ごとに分ける横割り方式と、1軒の家を縦に分割する縦割り方式があります。
光熱費などの費用を明確に分担できる点や、お互いのプライバシーを確保しやすい点がメリットです。
生活空間が独立しているため、生活スタイルの違いによってトラブルになるリスクも軽減できるでしょう。
デメリットとしては、ほかの二世帯住宅に比べて、建築費用が高くなる点が挙げられます。
各世帯の生活スペースにそれぞれ浴室やトイレ、LDK、玄関などを設置するため、どうしてもコストがかかってしまいます。
一部共有型とは、一部の生活スペースを親世帯と子世帯で共用する住宅です。
どこを共有とするかは世帯によって異なりますが、玄関やキッチンなどが多いでしょう。
一部共有型のメリットは、プライバシーをある程度確保しながら、コミュニケーションが取れる点です。
また、共有部分があることから、完全分離型に比べると建築コストを抑えられるというメリットもあります。
一部共有型の二世帯住宅は、間取りの自由度が高いので、事前にお互いの考えや希望をきちんとすり合わせることが大切です。
曖昧な部分を残したまま生活を始めてしまうと、ストレスを抱えて想定外のトラブルに発展する恐れがあります。
完全同居型とは、親世帯と子世帯が寝室などのプライベートな空間を除いて、ほとんどの生活スペースを共有する住宅です。
昔ながらの二世帯同居スタイルとも呼ばれ、密なコミュニケーションが取りやすいという特徴があります。
家事や育児を互いに助け合っておこなえる点や、建築費や光熱費を抑えられる点がメリットです。
また間取りが通常の住宅と変わらないため、将来子世帯のみで暮らすときも大掛かりなリフォームが必要ありません。
親世帯が使っていた寝室が空いても、子ども部屋にしたり趣味の部屋にしたりと、スペースを有効活用できるでしょう。
一方、間取りによってはプライバシーの確保が難しく、生活音などを巡ってトラブルになる可能性があります。
リビングやキッチンを中心にして、寝室など各世帯が個々で使用するスペースをバランスよく配置することが大切です。
▼この記事も読まれています
市街化調整区域にある不動産は買取がおすすめ!売却のコツも解説!
\お気軽にご相談ください!/
二世帯住宅は通常の住宅と比べて間取りが特殊なため、売却期間が長引く傾向にあります。
スムーズな売却を目指すためには、売れにくい理由を把握した上で対策を練ることが大切です。
ここからは、不動産のなかでも二世帯住宅が売れにくいといわれる理由を解説します。
二世帯住宅が売れにくい理由の1つに、一般的な住宅と比べて需要が低い点が挙げられます。
日本では核家族化の進行により、二世帯住宅を希望する方が減少傾向にあります。
実際に2020年度の国勢調査によると、5人以上の世帯は10%低下し、2人以上の世帯は10%増加しました。
一戸建ての購入層は多くが夫婦、もしくは夫婦と子ども世帯です。
二世帯住宅の需要そのものが比較的少ないことから、売却期間が長引く可能性があります。
売却価格が高くなりやすい点も、二世帯住宅が売れにくい理由の1つです。
二世帯住宅は一般住宅よりも床面積が広く、建築費用も高くなる傾向にあります。
売却するタイミングによっては、多額のローンが残っていることもあるでしょう。
売却時に住宅ローンが残っている場合、完済を見込んで売り出し価格を決定します。
するとどうしても売却価格が高くなってしまうため、買主から敬遠される可能性があります。
二世帯住宅が売れにくいとされる理由の1つに、買主にマイナスイメージを抱かれやすい点も挙げられます。
不動産売却のきっかけは人それぞれですが、二世帯住宅は親の死や子世帯の離婚を機に売り出すケースも多いです。
このような売却理由は、買主にとってマイナスなイメージに繋がり、敬遠される可能性があります。
買主が購入を躊躇するような事柄がある場合は、それを隠して売却してはなりません。
たとえば親の死を理由に二世帯住宅を売り出す場合、死亡時の状況によっては心理的瑕疵に該当します。
心理的瑕疵とは、買主が心理的に抵抗を感じる恐れがある事柄であり、事故物件も心理的瑕疵の一種です。
心理的瑕疵物件を売却する際は、その事実を告知した上で売買契約を結ばなければなりません。
告知義務を果たさずに売却すると、損害賠償や契約解除を請求される恐れがあるため注意が必要です。
▼この記事も読まれています
不動産売却における譲渡損失とは?利用できる特例も解説!
\お気軽にご相談ください!/
最後に、二世帯住宅をスムーズに売却するコツを解説します。
完全分離型の場合は、リフォームをして通常の一戸建てとして売り出す方法があります。
特殊な間取りをリフォームで解消し、また傷や設備なども新しくすれば、より需要を高められるでしょう。
ただし、リフォームをするにはそれなりの費用が発生し、かかった費用を全額回収するのは難しい傾向にあります。
売却前にリフォームをするかどうかは、費用対効果を考慮した上で判断することが大切です。
完全分離型の二世帯住宅は、賃貸住宅やシェアハウスとして売り出すという選択肢もあります。
住居用に限らず収益物件としての利用も可能にすれば、買主の幅が広がり、成約に繋がる可能性が高まるでしょう。
ただし立地条件によっては、購入検討者から「収益が見込めない」と判断され、売れ残ってしまうこともあります。
学校や商業施設、最寄り駅に近いなど、立地の良い物件でないと、収益物件として売却するのは難しいでしょう。
早めに手放したい、すぐに現金化したいという場合は、買取も検討しましょう。
買取とは不動産会社が直接物件を買い取ることで、仲介のように個人の買主を探す必要がありません。
仲介では売却完了までに3〜6か月程度かかるのに対し、買取であれば1週間~1か月ほどで現金を受け取れます。
仲介に比べると売却価格が低くなる傾向にありますが、売却を急いでいる方は買取も視野に入れておくと良いでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却における競売のデメリットとは?競売までの流れも解説!
二世帯住宅には3つの種類があり、なかでも売却が難しいとされているのが、間取りが特殊な完全分離型です。
完全分離型の二世帯住宅を売却する際は、リフォームによる間取り変更や収益物件としての売却を検討しましょう。
また仲介での売却が難しいと感じる場合は、不動産会社による買取も検討してみてはいかがでしょうか。
新潟市の不動産売却ならリノ・ハウスへ。
買取もおこなっていて、土地・一戸建て・マンションと幅広くご提案が可能です。
新潟市の不動産売却・買取でお困りのお客様はぜひ、お気軽にお問い合わせください。
部署:営業
資格:宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー
『かゆいところに手が届く』丁寧な対応を心がけています。「頼んで良かった!」と仰っていただくのが何よりの喜びです。
精一杯お手伝いいたしますのでよろしくお願いいたします。
この記事のハイライト ●類似物件や公的な価格から売却時の相場をある程度把握できる●スピーディーに査定額を知りたい方や現地に立ち会いできない場合は机上査定がおすすめ●訪問査定...
2022-11-01
この記事のハイライト ●インスペクションとは、中古住宅の劣化や不具合の現状を把握するための調査●不動産売却前にインスペクションを実施することで、早く買主がみつかる可能性が高...
2022-11-22
この記事のハイライト ●不動産売却では、仲介手数料だけでなく複数の税金や住宅ローン返済手数料などさまざまなお金がかかる●仲介手数料は売却金額によって料金が変わるため、計算が...
2022-12-20
この記事のハイライト ●契約不適合責任とは、契約内容と違うことが発覚したときに売主が負う責任のこと●売主の契約不適合責任が追及されるとき、買主には大きくわけて4つの権利があ...
2022-12-20
新潟市江南区で土地を売却したい方々へ、成功のための基本ステップやポイントを解説します。この地域の市場動向や売却時の注意点を知ることで、スムーズな売却を実現しましょう。ご紹介します。 新潟市江南区の土地売却市場の現状 新...
2024-12-14
新潟市でマンションを売却したいと思っている方へ、成功するために知っておくべき情報をお届けします。初めての方でも安心して進められるよう、売却の流れや重要なポイントを詳しく解説します。この記事を読むことで、スムーズな売却プロ...
2024-12-11
新潟市で土地を売却したいと考えている方へ、役立つ情報をお届けします。不動産市場の動向や売却のステップ、価格設定のコツなど、成功へと導くためのポイントをわかりやすく解説します。土地売却のプロセスを知ることで、より有利な条件...
2024-12-10
新潟市で戸建てを売却しようと考えている方にとって、成功するための基本情報と注意点を知ることは非常に重要です。不動産市場の動向や売却の流れを理解することで、より良い条件での取引が可能になります。本記事では、新潟市における戸...
2024-12-09
この記事のハイライト ●根抵当権とは不動産の価値で定められた上限額まで何度でも借り入れと返済を繰り返せる権利のこと●事業を引き継ぐために根抵当権の付いた不動産を相続したい場合は6か月以内に登記手続きが必...
2024-01-30
この記事のハイライト ●遺留分侵害額請求とは、遺留分を侵害された相続人が侵害した相続人へ清算金を請求すること●従来は遺留分減殺請求だったが民法改正により2019年7月1日以降は遺留分侵害額請求に変更され...
2023-11-28
おはようございます。いかがでしたでしょうか!?ぜひリノ・ハウスへご相談ください!不動産売却の相談は無料でできます。お気軽にリノ・ハウスへお問い合わせください^^お待ちしています。無料査定相談はこちら新潟市の不動産売却・不...
2023-05-26
おはようございます。従業員のお子さんも参加して会社でテイクアウトをしての食事会。毎回そうなんですが、食べきれないくらいのごちそうで、おなか一杯(笑)。新潟はやっぱりお酒がおいしいですね!久しぶりのお酒で話にも花が咲きまし...
2023-04-27
この記事のハイライト ●空き家で発生しやすい害虫はゴキブリやハエ・シロアリ・ネズミなどである●空き家に害虫が発生するのは掃除や換気など適切な管理がされないまま放置されているのが原因である●空き家の管理が...
2024-03-26
この記事のハイライト ●空き家で発生する火災は放火が原因であることが多い●空き家の火災を防ぐためには定期的に管理をおこなうことが大切●空き家の管理を怠った状態で火災が発生すると「重過失」とみなされ所有...
2023-09-26
おはようございます。一度不動産売却の相談は無料でできます。お気軽にリノ・ハウスへお問い合わせください^^お待ちしています。無料査定相談はこちら新潟市の不動産売却・不動産買取はリノ・ハウスへお任せください。新潟市(中央区・...
2023-06-19
おはようございます。昨日は新潟はずっと1日中黄砂が降り続いていて、ニュースでも新潟市が出てきて視界が悪くなるくらいだったみたいです。洗車のためにガソリンスタンドもたくさん並んでいました。。埼玉などの関東ではゲリラ豪雨で冠...
2023-05-23